つながろう!ひろげよう!
日體企業人の輪
vol.
1
名前 中村欽哉
卒業年/学部 1983年 体育学部卒
企業 株式会社モルテン
まずは中村さんの簡単なプロフィールを教えて下さい。
学籍番号83-B-47 当時の体育学部健康学科卒業の中村欽哉と申します。
現在、日本体育大学同窓会 企業人担当副会長を務めております。
現在の仕事および活動はどのようなことをされているのでしょうか?
広島出身の私は、当初教員を目指したのですが、上手くいかず地元に本社がある株式会社モルテン(https://www.molten.co.jp)に採用いただき、以来38年間営業を続けております。
社会に出ていろいろな壁に当たりましたが、合宿所の1年次を思い出すたびに壁を乗り越えることができたと思います。
日本体育大学在学中の思い出についてお話いただけますか。
在学中は、陸上競技部短距離ブロックに所属し、健志台側の鴨志田団地にある短距離合宿所で4年間過ごしました。
当時の思い出は、最初の2年間きつかった(あらゆる面で・・笑)ですが、3~4年次は一転して楽な生活を過ごすことができました。
ただ社会に出て振り返ると、あのとき合宿所で身につけさせていただいた、挨拶・言葉使いや目配り等は本当に役に立ちました、大学・先輩に感謝しております。
日本体育大学で学んだことが現在の仕事や活動に活かされていることはなんでしょうか?
日体大で学んだことは机上の勉強より、むしろ上述しました人間関係構築のノウハウであると実感しております。
さらに、株式会社モルテンに就職して東京・大阪・広島・名古屋と転勤も経験しましたが、どの地域に行っても日本体育大学同窓の方が大勢おられ、営業として大変助けていただきました。
本当に感謝しております。
最後に同窓生へメッセージをお願いします。
同窓企業人の皆様、私が卒業した38年前はやはり教職に就く同級生が多くいましたが、現在卒業生の6割以上は、最初から企業に就職をしているのが現状です。
しかしながら、教職と異なり、一般企業に就職するとなかなか連絡が取れない状況です。
そこで今後、日本体育大学同窓会の仲間に一人でも多くの企業人に参画していただきたく、日本体育大学同窓会ホームページにてリレー掲載『つながろう!ひろげよう!日體企業人の輪』をスタートしました。
国内にはさまざまな仕事をされている企業人同級生が大勢おられます。是非、これを機に企業人同窓の輪を拡げていきたいと切望します。どうぞ皆様ご賛同の程よろしくお願いします。
プロフィール
中村欽哉 なかむらきんや
1964年広島県出身。広島市立舟入高等学校卒業後、日本体育大学体育学部健康学科入学。1988年日本体育大学 体育学部 健康学科卒業後、同年、株式会社モルテン入社 以来38年間勤務。